ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

3歳で自閉症と診断された息子との生活が辛くダークサイドに落ちたぐーたら主婦のブログです。難しい息子を育てて経験した事や日常のことを綴ります

ミルクを飲まない赤ちゃん 次男の発達が心配になってきました

こんにちは、ねこじろうです。

今日はミルクを飲まない赤ちゃん、次男ゴマちゃんのお話です。

ゴマちゃんはとっても育てやすい赤ちゃんで、眠い以外で泣く事がほとんどなくいつもニコニコしています。

愛想が良すぎて皆さんびっくりされます。

しかし、ミルクを飲ませるのに一苦労。

赤ちゃんってミルクを沢山飲むんじゃないの!?

 

ゴマちゃん出産後の経過

ゴマちゃんは誕生後すぐに新生児チアノーゼでNICUに運ばれました。

www.necojirou.net

入院中も数値は安定しないままでしたが1週間で退院。

その後家でもミルクを飲んでいると顔が紫色になってしまい、寝ている間に呼吸を忘れたら?と怖くてピッタリくっつきすぐに気が付けるようにと手を握って寝ました。

生後1ヶ月から夜通し寝るようになり、起こしてもミルクを飲んでくれない為身長体重が伸びず成長曲線を下回ってゆきました…。

本当に飲まない子で、母乳は最初から拒否。ミルクも作った量を全然飲まないし、無理に飲ませると大量に吐いてしまいます。

医師の指導の元、ミルクを濃いめに作って飲ませるもやはり1日500ml飲ませるのがやっとでした。

ネットで調べても離乳食を食べない子の話は沢山出てくるけど、ミルクを飲まない赤ちゃんの話は本当に少なくて

こんなに情報が出てこない程珍しいんだ…と凹みました。

体重を測りに保健センターへ行った時に聞いてみましたが、やはりそんな赤ちゃんはほとんどいないみたいで皆さん口ごもっていましたね。

ミルクも種類を色々試して全制覇。哺乳瓶も何種類も買っていらない哺乳瓶だらけ!

万策尽きてこれがこの子の飲む量だからしょうがないのかと諦めました。

血液検査では悪いところは見つかりませんでしたが、軽い栄養失調だったので現在も月に一度通院しています。

ミルクを飲まない時の飲ませ方

普通にあげても1回100ml飲むのがやっと。

我が家のミルク飲まないボーイ、ゴマちゃんが1日量を稼ぐ為に試行錯誤して落ち着いた方法のご紹介です。

ズバリ「寝込みを襲う!!」これが一番でした。寝ているところに哺乳瓶を突っ込んでも飲みません。眠くてウトウトしているときに突っ込むのです。

そうすると180~200飲んでくれます。そんなに毎度毎度いい時間に眠そうにはしてくれないので、朝寝前、昼寝前、就寝前の3回この方法で飲ませています。

1日5回飲むので、残り2回の朝起きた時と夕方は100ml飲めばラッキーです。

さらに眠そうにしていたのに哺乳瓶くわえたら起きちゃった・・・という事も多くその時は目にタオルをかけると再度眠ってくれます。

生きる為に必要なミルクを飲ませるのに何でこんなに努力しなきゃいけないのか。色々考えちゃいます。

外出予定はミルクの時間優先で決めなきゃいけないし、どうしても予定が合わない日は全然飲んでくれない事もあるので予定があるだけでストレスMAXな私です。

7ヶ月のゴマちゃんの発達

ゴマちゃん首すわりは3ヶ月

寝返り、腰座りまだ。もちろんハイハイもまだです。

寝返りは二回程しているのを見かけたのですが、どうやらうつ伏せが嫌なのか?いつも横向きで止まっています。

うつ伏せにすると泣いて嫌がるので、基本いつも仰向けで転がっている状態。

まだ7ヶ月ですが、首すわり以外何の進歩も無く少し気になります…。

フユタは3ヶ月で寝返りして、きっと運動神経がいい子なんだ!と喜んでいたっけなぁ。

育ってみたら協調性運動障害で運動全くダメでした!寝返りが早くても運動神経には全く関係ありませんね。

そもそも寝返りは発達の目安にならないので次は腰座りだねと医師に言われています。

突然つかまり立ちする子もいるみたいだし、本当に赤ちゃんの発達には個人差があるなぁと感じます。

だから0歳の時点で発達を気にするなんて時間の無駄だとわかっているんだけど、やっぱり標準より遅いと気になっちゃいますよねー。

フユタの時はもう人見知りが始まっていたけどゴマちゃんはまだです。私が家事をやっていても二階にいても全然大丈夫。

こんなに楽でいいのだろうか?

自閉症の子は赤ちゃん時代はとても育てやすい事が多いらしい。もしかしたらと頭をよぎってしまうダメな母です。

 ※10ヵ月過ぎてやっとミルクを飲むようになりました。

0歳児発達のポイント

生後1ヵ月~
  • 週に250gくらい体重が増える
  • 母親の声がわかる
  • 手を握る
生後2ヵ月~
  • クーイングが始まる
  • 追視ができるようになる
生後3ヵ月~
  • 手足をよく動かす
  • 音のする方に顔を向ける
  • よく笑うようになる
  • 自分の手足に気が付く
生後4ヵ月~
  • 首が座る
  • 腹ばいにすると首があげられるようになる
  • しばらくの間おもちゃを握れるようになる
  • 興味のあるものを見つめる
生後5ヵ月~
  • 寝返りがうてるようになる
  • おもちゃに手を伸ばす
  • 大人の食事に興味が出る
生後6ヵ月~
  • 手にしたものを口に入れて確認する
  • お座りができるようになる
  • 隠したものが出てくることが予想できる
生後7ヵ月~
  • 睡眠のリズムが整う
  • 欲しいものを見て声を出す
  • 母親がいないと泣く
生後8ヵ月~
  • ずりばいなどで移動できるようになる
  • 小さいものも掴めるようになる
  • 表情から気持ちを読み取る
生後9ヵ月~
  • 手づかみ食べをする
  • ハイハイ後追いが始まる
  • 積み木をぶつけて遊ぶ
生後10ヵ月~
  • かまり立ちや伝い歩きをする子も
  • 喃語が出始める
  • 言葉を理解するようになる
  • 指差しが出てくる
生後11ヵ月~
  • ハイハイのスピードが速くなり伝い歩きが活発になる
  • 大人の言葉をだいぶ理解する
  • 模倣がはじまる

どうでしょうか。

ゴマちゃんは出来ていたりできていなかったりでよくわかりません(汗

これから本当に動くようになるのかなぁ?という位消極的な雰囲気です。

こんなゴマちゃんですが、また定期的にどんな発育をとげていくのか報告します。

 次男のその後↓

www.necojirou.net

 

www.necojirou.net

www.necojirou.net

www.necojirou.net