ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

3歳で自閉症と診断された息子との生活が辛くダークサイドに落ちたぐーたら主婦のブログです。難しい息子を育てて経験した事や日常のことを綴ります

長男よ、自分と他人の区別はついていますか?

今日も自閉症スペクトラムの長男フユタのお話です。

自閉症の特徴である自分と他人の境界があいまいであるという問題ですが、フユタはどうなんだろう?最近やはりその特性がみられるなぁと思いました。

新生活が始まりましたね!

皆さん順調でしょうか?フユタは情緒の荒れは落ち着きつつあるけどやはり疲れているな・・・という印象です。

今日は金曜日。朝は起きられずおんぶしてリビングまで連れていきましたが朝ごはん片手にボー―――っとしていました。いつまでもいつまでも。

疲れている時は特性も出やすくなるし、色んな事に敏感になるのですぐにわかります。

他人が怒っている姿が怖い

これは以前はあまり気にならなかった部分ですが、

他の人が怒っている様子を見ると自分には関係ないのに泣いてしまいます。

以前書いた記事

www.necojirou.net

友達の子供のHちゃんが機嫌が悪くなりお母さんに怒っているのを見て自分が怒られているように感じてしまったようです。こういう所も自分と他人の区別が曖昧なのかな?と感じました。

似たような話ですが昨日保育園の双子の友達KちゃんとR君と遊んでいました。

Kちゃん、女の子ですが超気が強いのでR君との喧嘩は殴り合いになるそうで、Kちゃんが毎回勝つそうです!!フユタはやんちゃな女の子と気が合うようでいつも帰りに遊んで帰るのですが・・・。

昨日はKちゃんとR君がボールの取り合いになり、Kちゃん思いっきりグーで顔を殴りました!!R君はぎゃーーーーー!と大泣き。ちょっとした衝撃映像でした。

f:id:maiki5822:20190405130942j:plain

ふとフユタを見ると、ブルブル震えながら「Kちゃん怒ってるよ。怖いよ。」と泣き出した。えーー!?なんで!?

怖いのはわかるけど泣くほどですか??

未だにフユタの世界がわからない私はなんで関係ない他人の喧嘩を見て泣いてしまうのかがわかりません。

これもさっきのHちゃんと同じで自分と他人の区別が曖昧だから自分が殴られたような感覚になってしまうのでしょうか?

それともただの怖がり?

以前のフユタは人が怒ったり泣いている姿をじーーーっといつまでも見ていましたが、泣いたり怖がったりはしていませんでした。成長とともに新たな特性が出てくることもあるんだなぁ。

家族は自分の手足だと思っている

フユタは思い通りにいかないとたびたび癇癪をおこして家族に暴力をふるったり暴言を吐きます。

www.necojirou.net

 外では我慢している=全くの他人は自分の思い通りにはいかないということがわかっているんだと思いますが、家族はそうじゃない。

しかも騒げば誰かなんとかしてくれると思っているので無視するとさらにヒートアップ!!

だからよく本に書かれているタイムアウト法のような一旦離れて気持ちを落ち着かせる的なものは火に油を注ぐようで、フユタには効果がありません。

  • みつからないおもちゃを親に探させる
  • 散らかしたおもちゃを親に片付けろという

最初は面倒くさいからとか自分では見つけられないからかな?と思っていたけど

もしかして親を自分の思い通りに動かしたいという欲求の表れなのかな~。。

友達にも~やって!と自分のやってほしい事をやらせたりしています。(だいたい無視させるか嫌だと言われる)色々考えだすとあれもこれも他人と自分の境界線が曖昧な部分と関係あるのかな!?とどんどんエピソードが出てきてしまいました。

今後心配な事

他人を思うように動かしたい気持ち。きっと保育園では友達は思い通りに動いてくれないだろうし「そういうもの」だと理解しているのだと思います。

3歳の頃は友達がちょっと自分の作っていたものを触っただけで爆切れでしたが、そういうことはなくなりましたので・・・。

それでも「思い通りに動かないストレス」が溜まっているせいで帰宅後家で荒れたりしているのかもしれません。

小学校に上がればもっと人間関係は難しくなり、思い通りにいかない事ばかりになるでしょう。そこを自分の中で解決できるようになればいいなと思っています。

「ママはフユタじゃないんだよ。違う人だから思うようには動かないんだよ」

これは以前から伝えていた事です。伝わっているのか微妙ですが。

そういえば母子分離不安も、自分と母親の区別がついていないから起こる場合があるようですね。それか母親が自分の傍にいることがこだわりだったり。

www.necojirou.net

 今日も書き続けていたら1800文字超えてしまいましたのでこの辺で終わりにしておきます。いつもダラダラ長くなってしまうのでもっと1記事をコンパクトにまとめたい!