ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

3歳で自閉症と診断された息子との生活が辛くダークサイドに落ちたぐーたら主婦のブログです。難しい息子を育てて経験した事や日常のことを綴ります

長男が自閉症と診断されるまでの様子【1歳半~2歳】

長男フユタは自閉症スペクトラムです。

今日はそんなフユタの1歳半~2歳ごろの様子を書きます

前回の記事1歳~1歳半はこちら

www.necojirou.net

 

長男を預けることに決めた

1歳半で指差しがまだ出ない、単語もマンマしか言わないフユタの育児に悩み私は自分の育児が悪いのではないかと悩むようになりました。

以前も何度か書きましたが夫との折り合いも悪く、いつ別れても大丈夫なように自立しようという思いもありフユタを預けて働くことに決めました。

www.necojirou.net

 

www.necojirou.net

1歳半~2歳ごろの成長の様子

1歳7ヶ月

  • 手差しが指差しに変わってきた
  • イエーイと言ってばんざいをするようになった
  • コップ飲みが出来るようになってきた

1歳8ヵ月

託児所効果で大きく成長

  • ガーガー(鳥)ワンワン、ブー、にゃんにゃん、ママ、いない等語録が増え始めた
  • 「ないない」といっておもちゃを箱に入れる
  • 応答の指差しが出来るようになった
  • 簡単な指示に従えるようになった
  • スプーンとフォークの練習をはじめる

1歳9ヵ月

  • 嫌だと首をふるようになった
  • 歌を口ずさむようになった
  • 単語が爆発的に増えた
  • アンパンマンと電車が好きになる

1歳10か月~11ヵ月

  • 人見知りが落ち着いてきた
  • 偏食が酷くなりご飯に困る
  • 数字に興味が出てくる
  • 帽子を被りたがる
  • 車が好きで並べて遊ぶ

f:id:maiki5822:20190409103225j:plain

託児所に預けたら急成長したのでやはり私の育て方が悪かったのか~と思っていた時期です。心配していた指差しは1歳7ヶ月から出始め8ヵ月で応答の指差しまでできるようになったので1~2ヵ月位誤差の範囲内と勝手に自分で納得。

その反面癇癪が酷くて仕事から帰った後は構わないと足にしがみつきずーーっと泣いていた。外に出ると帰りたくないと大泣きするので家事がほとんど出来ず、私はかなりストレスがたまっていきました。

そしてはじめて他害が出たので誰かと遊ばせる時の緊張感がすごかった…。

 

親子教室の様子

私が懇願して1歳半から市の親子教室に入れてもらったフユタ。

働くことにしたので結局1ヵ月程しか通えませんでした。

通っている子は2歳以上の子が多く、全く「無」というタイプもいれば走り回って止まらない子、言葉だけが遅い子等様々な子がいました。同じ市にいるはずのこの子たちは今どうしているのかな。

  1. 挨拶をして出席シールを貼る
  2. 時間まで風船やボールを使って自由遊び
  3. ダンス(わ~お)
  4. サーキット(平均台→でんぐり返し→鉄棒ぶらさがり→ボールを箱に入れる→ブロックの上を歩く)
  5. 椅子を運んでおやつタイム
  6. 知育おもちゃで個別遊びと相談タイム
  7. 参加費を貯金箱に入れてさようなら

親子教室の内容はこんな感じでした。

1回目と2回目は終始ギャン泣き。

3回目からは一緒にサーキットを回り最後の貯金箱にお金を入れることも出来ました。

おやつは小さいおせんべいが出たけど手づかみ食べをやらないフユタは1口の量がわからず苦戦する。この1口のサイズがわからないのは大きくなっても続きました。

最近やっと食事の介助はほとんどいらなくなったかな・・・。(現在5歳)

ダンスも手遊びも興味なし。知育のおもちゃも遊び方を教えても理解できず、不安はつのる一方でした。

親子教室で出来るようになった事

  • 名前を呼ばれたら手を上げる
  • 積み木と型はめにチャレンジするようになった

言葉の理解

この頃は言葉が出ているかどうかより、言葉を理解しているのかが重要です。

相変わらずオウム返しばかりで日常的に話す単語はマンマのみ。

「お茶飲む?」「~行く」は理解できるけど、普通の子は1歳半で出来るらしい「オムツ持ってきて」「ゴミぽいしてきて」は理解できていませんでした。

忘れもしない1歳7ヶ月、ついに「ママ」と言った。呼んで探すわけではないけど確かにママと言いました。パパと言ったのはその2か月後。しかしはじめて肩を上げ下げするチックが出現。託児所に入ったストレスだろうか?

f:id:maiki5822:20190409103302j:plain

外出が困難になる

前回の1歳~の記事で外食が無理になったと書きましたがそもそも外出して遊びに行く事が難しくなってきました。友達に誘われて子供向けのイベントへ行ったことがありましたが終始ギャン泣きで友達に「大変だね・・・」と同情されてしまいました。

もちろん友達の子はとても楽しんで過ごしていたので、人気のない所へ移動してフユタを抱っこして落ち着かせながら「私何しに来たんだろう」と泣けてきました。

なぜ嫌がり泣くのかわかりませんでしたが、知らない場所と人の多さが嫌だったんでしょうね。

さいごに

行きたいところに行けないとすごい力で抵抗し朝も夜もずっとギャン泣きでかなり育児が困難になっていった一歳後半でした。

1歳前半は多動、落ち着きが無いと言われていましたが、逆にこの頃から手をぎゅーっと握って離さず、側から離れる事が難しくなっていきました。

www.necojirou.net

同じくらいの近所の子は電車の名前を言ったり10まで数える事ができたりで、やはり遅れているのかな…。と心配になっていましたが発達に頭を悩ませている程では無かった気がします。

しかし発達の悩みはこの後どんどん出てきて私は「この子は何かある」と確信していくのでした。

続きはこちら↓

www.necojirou.net