ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

3歳で自閉症と診断された息子との生活が辛くダークサイドに落ちたぐーたら主婦のブログです。難しい息子を育てて経験した事や日常のことを綴ります

マイホーム建築で失敗したこと 子育ての家

私がマイホームを建築して失敗した事、こうすれば良かったと後悔した事を語ります。

※我が家は田舎です。

今よりも6年前、お金が全然ない中マイホームを建てました。

夫の年齢と、義母にアパートなんて勿体ないと散々言われ続けた為結構焦って家を建てました。

広い土地に小さな家です。

まだ子供が居なかったので子供と暮らす家のイメージが全くつかずお金が無い中無理して建てるんだから必要最小限でいい。

と私が決めて本当に小さくて狭いお家にみんなギュウギュウに暮らしています。

子供が産まれてから考えるべきだったという思いと、その時じゃないとこの土地に家は建てられなかったから良かったんだという思い両方あります。

今はいいけどこの先子供は男の子2人でどうなることやら…。

マイホーム建築で失敗したことって?

建てるなら、月々の返済は今の家賃と同じ金額じゃないと嫌だ。

という謎のこだわりがあり、夫は転職してまだ1年半。借りられる住宅ローンは決まってしまいフラット35のみでした。

今の金利から考え、希望の土地を先に抑えていたので家(建物)に使う予算はこれぐらいでと決めていました。

土地1050万円+建物1600万円+諸経費=約2800万円

借入金は2000万円

35年ローンで月々5.7万円の返済

結局数年後住宅ローン借り換えた時に、月々もっと払えるようになったので金額アップして年数を短くしました。

残金約1800万

25年に短縮して月々7万円の返済に変更

今なら思う。そんな感じでこれから年齢が上がれば夫の稼ぎも増えていくし、子供産んでも私働けるし、家は後から大きくする事なんか出来ないんだから

もう少し平均的なサイズの家にすればよかった。

最初の計画の時なんか、1Fのリビング9畳でした。そんな大きさじゃテーブル置いたら終わりだったよ。

子供が遊ぶスペース無かった!危ない危ない…。

たまたま業者が夫の知り合いで料金を安くしてくれたので、その分広くしてもらえました!

結果、我が家の広さはリビング12畳、2階3部屋で6畳、6畳、5畳となりました。

 

発達障害児ならではの失敗

長男は自閉症スペクトラムで不安が物凄く強い子供。赤ちゃんの時から私が少しでも離れると大号泣でした。

我が家のお風呂と洗面所と洗濯機は2階にあります。

小さい子がいると汚したり吐いたりで2階と1階を行ったりきたりする事になります。

「洗濯干すから少し待ってて」

が許されないのです。

平日はもちろん、夜だって大人は私1人の事が多いので一緒に2階に連れて行き

あ、忘れ物したと思ったらまた長男連れて1階に行き…ちょっと予洗いしておきたいだけの時も長男連れて行かなきゃいけませんでした。

小さい時は抱っこしていけばよかったけど、

大きくなってからは自分が先に階段を降りたいというこだわりがあった為発狂しそうでした。(このこだわりが無くなったのはつい最近)

今でも思う。我が家は平家がベストだった!せめて洗面所洗濯機は1階が良かった!

 (夫からはそれはありえないでしょ!と言われましたが)

当時の長男の様子はこちら

www.necojirou.net

お風呂が2階にあること

設計してもらった時は

「お風呂から上がったらそのまま寝れますよ!凄く良いですよ〜」

なんて言われてそうかな?と思ったけど

実際は風呂上がりに保湿して薬飲んでと色々やる事があるからそのまま寝るなんて不可能。そもそもトイレ1階だし。

長男頭拭くの嫌がるし聴覚過敏でドライヤーの音は苦手だし、そのまま寝たら布団が濡れます。本当に理想的な生活なんて一切できません。

これらは我が子が発達障害だったからなんですが、この先水回りのトラブルがあった場合2階だとえらい大工事になり金額がかかると聞きました。

本当にこれは大失敗です。本当かどうかわからないけど設計時に今2階にお風呂が流行ってると聞きました。

もし提案されたらちょっと考えた方がいいと思います。

ベランダが無い

マイホームの失敗、まだまだあります。

それは、ベランダがないこと!!!

洗濯物は部屋干しオンリーなのです。

これはデザイン重視で輸入住宅を選んだ為、元々ベランダが設計にありませんでした。

これに気がついたのは色々内装を決めている途中で、ベランダ追加すると結構な追加料金だったので

もう住宅ローンが通った後という事もあり、不安でしたが諦めて二階の一部屋に室内物干しをつけました。

子供がいる家庭だとお分かりかと思いますが毎日の洗濯量、ものすごいですよね。そんな一室に室内物干しつけただけじゃ足りません。

室内じゃ全然洗濯物乾かないし風呂場近いから湿気のせいか特に雨の日は臭くなって何度も洗い直しになりました。

結局長男が1歳半で私が働きに出る事になり思い切って洗濯乾燥機を購入。

後々ウッドデッキを設置して布団やどうしても外で干したい物はウッドデッキで干す。

現在はこれで何とかやっていけています。

ベランダ問題に付随したお話になりますが、我が家の2階の構造はかなり問題がありベランダが無い他に窓がおしゃれで小さすぎる

その為火事や災害があったとき2階にいたら逃げ場がない!!

もしかしたら窓は子供達だけなら出れるかも?という位のサイズです。

最近災害が多いのでかなり心配なのでゆくゆくはリフォームしてこの問題を解決したいです。

無垢材のフローリングの罠

1階のフローリングはパイン材無垢フローリングです。

冬になるとこうなります↓↓↓

 

汚くて本当にごめんなさい><

 暖房の暖かさで隙間があき、その中に埃がたまります

汚いです。

ハンディの掃除機で週に1回くらい隙間にそって吸い取っていかなければいけません。子供がいるとお菓子の食べかすや外から付けてきた砂とかで毎日汚れますよね。それらがこの隙間に収納されてしまうのです。

この作業はズボラ主婦の私にとってはめちゃくちゃ面倒臭いのです!!

そして隙間は夏になるとなくなります。

ハウスメーカーに聞いてみましたが、無垢材というのは気温で伸び縮みするものなのでどうにもできません。とのこと・・・。

外構を後回しにしたこと

外構に使う費用を諸費用の計算ミスのせいでそちらにとられてしまい、全く何もやらない状態で住み始めました。

土の上に車を止めている状態だったので雨の日は泥だらけ。歩道に土の轍ができてしまいそれがお隣さんの目の前の歩道でなかなか取れず気まづい思いをしました。

広い土地に小さな家を建てたので、荒れ地にポツンと家が建っていて、雑草を抜くだけで1日が終わってしまう。夫も私もストレスでこの雑草の事でかなり喧嘩しました。

結局お金を貯めながら少しづつ外構をやっていきましたが、絶対家の建築と同時のほうが楽だった。

最後に

人間その立場になってみないと本当にわからない事ばかりで、子無しの時は想像もつかなかったことだらけ。

やっぱりマイホームは子供産まれて出来て暫くしてから考えるべきだったなぁと思いました。

あと借りる金額もこれ以上は無理だと決めつけないで、色んな人の意見を聞いてもっともっと話し合えば良かった。

一生モノの買い物ですから、これから建てるかた妥協が無いようにステキなマイホームを建てて下さい!

 


にほんブログ村