ぐーたら主婦が自閉症児を育てるお話

3歳で自閉症と診断された息子との生活が辛くダークサイドに落ちたぐーたら主婦のブログです。難しい息子を育てて経験した事や日常のことを綴ります

12月1月の光熱費が高すぎる!原因と対策を考えてみた

こんにちは、ねこじろうです。

今日は光熱費の請求にショックを受けたお話です・・・。

冬の光熱費って高すぎませんか?今回の光熱費の請求が目玉が飛び出る程高かったので、どうしてなのか考えてみました。

ちなみにうちは大丈夫でしたが、急に料金が高くなった場合、漏電や漏水の可能性もある様です。電気と水道それぞれ全く使っていない状態でメーターが回っていたらどこかが故障して漏れているという事みたいです。

電気代が急に高くなった!原因の調査方法と今すぐ行うべき対策|初心者でもわかる!電力会社の選び方|おすすめランキング2019

このサイトに詳しく調査する方法が書いてありました。

いくらだったの?我が家の光熱費

水道代 22,930円 (2ヶ月分)

使用量 水道 61㎥ 下水 61㎥

電気代 15,215円 

使用量 702kwh

灯油代 19,468円(2ヶ月分)

オール電化のためガス代はありません。

水道と灯油は2ヶ月分だけどこの3つの支払いだけで今月6万近く…。赤字どころの騒ぎじゃない。

水道代は前回14,930円だったのでなんと約7,000円もアップ!こんな事本当に初めてで動揺しております。地方の水道代って高いですよね。東京に住んでいた時には数千円だったのに・・・はじめて請求が来たときは驚愕でした。

たしかに毎年冬の光熱費は高いです。

中部電力カテエネというサイトがあり

登録すると過去の使用量と料金が確認できます。

早速見てみると、過去2年間で最高記録でした!

我が家の電気と水道の使用状況

  • 暖房は灯油ファンヒーター

寒冷地なのでエアコンでは過ごせません!

就寝中は暖房無しでしたが長男の鼻が悪い時だけハロゲンヒーターをつけています。

1週間分の使用量の平均を出し、夜中に次の日に使う分のお湯を作る仕組みです。

これが凄く不便で冬はいつもお湯が足りなくなり、湯増ししないといけません。でもすぐにお湯は作れないので1〜2時間かかってしまいます。

お風呂中にお湯が無くなると悲劇!

恐らく電気代のかなりの割合を占めていると思います

稼働は電気代が安い夜中に予約設定

ほかに電気代が高そうなものは見当たりませんのでこんなものだと思います。

光熱費が高くなった原因

例年と比べて変わった事は、ゴマちゃんが生まれた事。

確かに洗濯回数が増えたしお風呂の時間も長くなりました。でも、7000円も高くなる程増えたとは思えません。

ゴマちゃんが生まれた以外で変わったことといえば、この12月と1月夫とフユタが一緒にお風呂に入るようになった事。

私の夫は毎年1月は仕事が暇になるので夕方には帰ってきます。パパっ子になったフユタはパパが家にいる日は一緒にお風呂に入るようになりました。

これが本当に長い!いつまでもお風呂で遊んで帰って来ないのでかなりの量のお湯を使っているのでは?と予想。

お湯を沢山使う→水道代が高くなる→エコキュートでお湯を沢山作るので電気代も高くなる

恐らくこんな感じで我が家の光熱費は上がってしまったのでは無いのでしょうか。

ちなみに今までは・・・

私とフユタとゴマちゃん(入浴時間40~45分)

夫(10分~15分)

現在は・・・

私とゴマちゃん(30分)

夫とフユタ(1時間)

確実にお風呂時間が増えています!! 

光熱費節約の対策を話し合った

上記の事を夫に話し、なんとか節約しようと話し合いました。

でも発達障害児のフユタは毎日やっている事を変えるのが難しいので、いきなり今日からお風呂で遊びませんと言っても通用しません。

なので遊ぶ時間は徐々に減らしていくとして、お風呂のため方を変える事にしました。

私とゴマちゃんが入った後すぐに夫とフユタが入ってくれればいいのだけどこれがなかなか行ってくれません。

そうすると、貯めてあるお風呂のお湯が冷め自動的に追加のお湯が出ます。

これはお湯の無駄遣いですよね。

なのでゴマちゃんはベビーバスで温まって貰い私は湯船に入らない事にしました。

凄く寒い日は無理なのでフユタと一緒に入ろうと思います(多分拒否られますが)

そして夫とフユタは自分達が入る前にバスタブにお湯を溜める。

もしかしたら一度お風呂の保温スイッチを消して追い炊きにした方が節約になるのかな?と思いましたがエコキュートのコロナさんに聞いたらどっちも変わらないと言われました…。放置の時間にもよるので一概に言えないとも。

とりあえずお風呂の時間短縮とお湯の節約を頑張ります。次回の請求で減っていますように!

さいごに

我が家の節約できていない生活の一部でした。

光熱費も食費も私がもっとしっかりすればかなり節約できるはずなのに、考えるのが面倒ですぐ楽な方へ流れてしまいます・・・。

子供も二人に増えたんだからもっとしっかりしないといけないなと改めて思いました。